投稿

俺の見たいアマプラ 2024年5月

  注目は「ゴジラ-1.0」 と「アウターレンジ ~領域外~」シーズン2の2作品。少ないです。 5月1日 「シャイロックの子供たち」 5月3日 「ゴジラ-1.0」 「ゴジラ-1.0/C」 5月6日 「Prime Video Presents Live Boxing 8」 *午後5時から 5月13日 「流浪の月」2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆうのベストセラー小説を、「怒り」の李相日監督が広瀬すずと松坂桃李の主演で映画化。帰れない事情を抱えた少女と、彼女を家に招き入れた孤独な大学生。  「鬼滅の刃」柱稽古編」 5月16日 「アウターレンジ ~領域外~」シーズン2 5月18日 「岸辺露伴は動かない」第4期

俺の見たいアマプラ 2024年4月

 4月は少ないですですが、映画館で鑑賞した「生きる LIVING」が楽しみ👍 2024年4月5日  TVアニメ 「狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」 2024年4月11日  16時から ドラマ Amazon Original「フォールアウト」(Fall Out/アメリカ)シーズン1  2024年4月19日  映画「生きる LIVING」 2024年4月25日  16時から ドラマ Amazon Original「ゼム」(Them/アメリカ)シーズン2  2024年4月26日  映画「ロスト・フライト」

映画館の料金まとめ

 映画館は会員の有無、曜日によって料金が変わってくるのでまとめることにした。 2023年12月21日現在  ユナイテッドシネマ 会員ならば平日は1,300円、土日祝は1,500円  TOHOシネマズ 水曜日1,300円、火曜日は会員は1,300円、1日は1,300円  イオンシネマ 55歳以上は1,100円  中洲大洋 月水は1,200円、1日は1,100円  キノシネマ 会員は1,300円、火水は会員は1,000円  KBCシネマ 会員にはなりたくないので1日もしくは11日1,300円 曜日別にまとめると  毎日安いのは、イオンシネマ1,100円、キノシネマ1,300円  平日は、ユナイテッドシネマ1,300円  月曜日は、中州大洋1,200円、ユナイテッドシネマ1,300円、イオンシネマ1,100円、キノシネマ1,300円  火曜日は、キノシネマ1,000円、TOHO1,300円、ユナイテッドシネマ1,300円、イオンシネマ1,100円  水曜日は、キノシネマ1,000円、中州大洋1,200円、TOHO1,300円、ユナイテッドシネマ1,300円、イオンシネマ1,100円  木金曜日は、ユナイテッドシネマ1,300円、イオンシネマ1,100円、キノシネマ1,300円  土日は、イオンシネマ1,100円、キノシネマ1,300円  1日は、中州大洋1,100円、TOHO1,300円、KBCシネマ1,300円  11日は、KBCシネマ1,300円

俺の見たいアマプラ 2023年10月

イメージ
   月末には次月のアマプラ配信作品一覧の記事が公開されるのでその中から自分が見たいものだけを抽出しておく。 ・6日『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』  人種差別の撤廃を訴えた公民権運動の黎明期。政府から反乱の芽を叩きつぶすよう命じられたFBIは、絶大なる人気を誇る黒人ジャズ・シンガー、ビリー・ホリデイにターゲットを絞る。 ・7日『 オットーという男 』  2015年のスウェーデン映画『 幸せなひとりぼっち 』のハリウッドリメイク。 ・13日『グランド・ブダペスト・ホテル』  ウェス・アンダーソン監督作品、映画館で見たけど、最新作アスエロイド・シティがイマイチだったので再確認。 ・14日『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』 ・20日『ジョジョ・ラビット』  何度見ても面白い ・20日Amazon Original『アップロード ~デジタルなあの世へようこそ~』シーズン3  ・27日『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』 ・28日『 ノック 終末の訪問者 』 

エア ジョーダン 3 x J Balvin Sunsetの抽選日

イメージ
   今日は、今月一押しの「エア ジョーダン 3 x J Balvin Sunset」の抽選日。3万3千円、値段はちょっと高めだが・・・欲しい。

「鏡の男」は3つの話が複雑に絡みあう

イメージ
 鏡の男(上) 、 鏡の男(下) は、ラーシュ・ケプレルによる 刑事ヨーナ・リンナシリーズの最新作。各巻のストーリーを紹介します。 上巻:ある雨の朝、ストックホルムの公園でジャングルジムに吊された少女が発見された。現場に駆けつけた国家警察刑事ヨーナ・リンナは遺体を一目見て驚愕する。彼女は五年前の誘拐事件で行方不明となった被害者だった……。警察は監視カメラの映像から、現場近くで犬を連れていた男の逮捕に踏み切る。強引な取調べがおこなわれるが、その男・マルティンは精神病を抱えていて供述は要領を得ない。だが、警察内で唯一マルティンを目撃者だとみなすヨーナがエリック・マリア・バルクのもとで催眠療法を試みると、途端に彼は饒舌になりある名を口にする── 下巻:捜査線上に浮かぶ謎の男、〈シエサル〉。彼はいったい何者なのか。ヨーナは公園で吊されていた遺体の頭部に小さい烙印が押されているのを発見し、過去の事件との接点を見出す。催眠で得たマルティンの謎めく目撃証言と僅かな手がかりで事件を追うヨーナだったが……。 一方、夫に証言をさせたパメラのもとに犯人からと思しき脅迫状が届き、彼女が養子に迎えようとしていたミアが誘拐されてしまう。パメラ自身にも魔手迫るなか、はたしてヨーナは少女を救うことはできるのか──人気シリーズ待望の最新作。  ジャングルジムに少女が吊るされたというセンセーショナルな猟奇殺人と連続少女誘拐事件の話、それとある夫婦に起こった娘を失った悲劇とその後に養子を迎える話と3つの話が別々に進んでいく。  上巻では猟奇殺人と少女誘拐事件この2つは何か関連ありそうだと推測できるが、もうひと一つの夫婦の起こった悲劇とその後の話はどうつながるのかもそすごく興味をそそられた。また、猟奇殺人についてはジャングルジムに少女が吊るされる時には目撃者もいるのだが犯人を特定する供述はなかなか得られずに催眠療法を使ったりなかなか的を得ずにイライラする。  しかし下巻ではこの催眠療法が事件を解決するキッカケにもなるし、どんでん返しの末物語のスケールは次第に大きくなりアクションシーンも読みごたえがある。また、誘拐された少女たちの監禁生活の話とそこからの脱出劇もハラハラするシーンもあり最後まで興奮しながら読めた。鏡の男のタイトルが物語のキーになるところも素晴らしい。

ミック・ジャガーとデイヴ・スチュワートが映画のサントラで共作だって

イメージ
    ミック・ジャガーといえば先日18年ぶりのストーンズの新作アルバムがリリースされるということでニュースを見た。 2023/10/20リリースThe Rolling Stones(ザ・ローリング・ストーンズ)|18年振り新作スタジオ・アルバム「 Hackney Diamonds (ハックニー・ダイアモンズ) 」  今回はミック・ジャガー関連の珍しいアルバムの紹介。  発端はユーリズミックスのデイヴ・スチュワートが最近どうしているか気になってググってみたことからだった。  デイヴ・スチュワートといえばユーリズミックスのギタリスト兼プロデューサーなんだが、バンドの成功後はプロデューサーとして有名アーティストのプロデュースを手掛けるだけでなくコラボもたくさんやってる。  その中でミック・ジャガー、ジョス・ストーン、ダミアン・マーリー、A・R・ラフマーンの5人から成るスーパーグループ「スーパーヘヴィ」を結成したとの記述があり、また気になってググってみると「スーパーヘヴィ」とは別に「 Alfie/Music from the Moti 」というアルバムを見つけた。こちらも同様にミック・ジャガーとデイヴ・スチュワートの共作。  Spotifyで同アルバムを聴いてみるとこれば見事に心地よいロックアルバム。さらに調べてみるとこのアルバムは、「 アルフィー 」というジュード・ロウ主演の映画のサントラとのこと。そういえばアルバムの写真でもジュード・ロウがちらりと映っている。ミック・ジャガーとデイヴ・スチュワートが映画のサントラで共作というのはファンには見過ごせない。